Blogブログ
グアテマラ カフェピューマ CAFE-PUMA
グアテマラ カフェピューマ CAFE-PUMAとは?
カフェピューマ(CAFE-PUMA)はジャガーやピューマといった絶滅危惧種をふくめた大型猫科動物の棲息地で生産されるコーヒーです。
これはコーヒー農家の方たちと野生動物と共存している農法だそうです。
不思議な感じがするかもしれませんが、グアテマラではバードフレンドリーなどのように、自然と共存する自然に優しい栽培農法を採用していることが多々あります。
グアテマラ カフェピューマ CAFE-PUMAの特徴
当店、古民家珈琲物語では中煎りでの提供となっております。
カフェピューマは中煎りで焙煎すると、グアテマラなのに特徴的なフルーティな酸味が弱く、グアテマラの代名詞のような強いコク感も全くない品種となっています。
イメージするなら年を重ね、経験を積んだ用心深いピューマのような柔らかいふわっとした酸味と甘み、くどくないどころか切れが良すぎる余韻が特徴です。
ですので、中煎りであればブラックが苦手な方でも苦みが弱いのでそのままでも飲みやすいです。
しかし、中浅煎りで焙煎すると中煎りからは想像できないほど、グアテマラの特徴的なフルーティな酸味と甘みが楽しめます。
とはいえ、中浅煎りでもコクはさほど強く感じることはないので、さっぱりとしたフルーティで甘いコーヒーが楽しめます。
それはさながら年若いピューマの様相を表したかのようです。
オンラインショップは下記よりどうぞ
